fc2ブログ

今年も奥尻島へ行ってきました!④

旅の宿大須田さんで朝を迎え、朝ごはん前に少し散歩にと大須田さんから近くの宮津弁天宮さんへ。
 
 
去年来た時も行きたいなと思ったのですが、まだ次男が歩いていなかったので断念していたのでリベンジ。
 
 

 
 
結構急な下りの階段と上りの階段。 
 
次男は怖がって旦那に抱っこされていたので去年でも良かったかな(笑)
 
 
 
 
階段を下りると綺麗な入り江。
 
朝から天気が良くて良かった。
 
 

 
みんなで御参りをして、また階段を下りて上って(笑)
 
 
戻ってきたところで友人を連れてきたらしい青年と少し雑談。 
 
何と奥尻島が気に入って移住して来たんだとか。
とても好青年だったので、ここでの暮らしがずっと上手くいくといいね!と爽やかな気持ちに。
 
 
大須田さんに戻って朝ごはん。
 
 
 
朝からまたまた豪華ーーーー!!!!
  

 
今朝イカが採れなかったので~とウニ!!
 
朝からウニ!!!
 
昨日のウニ鍋の残りでウニ雑炊
 

 

 
残してなるものか!!とラストにセルフウニ丼!!
 
 

 
苦しい(笑)さすがに苦しい(笑)
 
 
 
 
大須田さん、今年もお世話になりました。(写真は去年の)
 
ごちそうさまでした!!
 
来年もまた泊まりに来たいです!!
 
 
あんなに豪華なお食事で大人1泊11000円(税抜き)別途お酒代。
 
フェリーに乗ってくる価値ありますよ!
スポンサーサイト



今年も奥尻島へ行ってきました!③

今年の奥尻島の宿泊は、旅の宿 大須田さん。
 
 
去年宿泊した際に、大須田さんのお子さん達がちょうどうちの子どもたちと同年代で長男がとても楽しかったと言っていたので再訪問。
 
というのもありますが、この大須田さんの料理がぶったまげるほど凄い豪華なんですよ!!!
 
※完全に飯テロなのでご注意ください 
 
 
 
去年はアワビの踊り焼き付きのプランで食べきれなかったので、アワビなしでお願いしたのがこちら。
 
 
 
すんごい迫力。
このアワビ、結構大きいんですよ!?
 
 
画面に入り切らなかった、カレイの唐揚げ。
サックサクで骨まで食べられる。
 
 

 
 
更に出てくるバカ貝の酒蒸し。
 
名前に騙されちゃいけねぇ、めちゃくちゃ美味しい!!
バカとか言った奴誰よ!?と憤りたくなるほど美味しい。
 

 
 
後からふつふつして来るイカのゴロ焼き
下に敷いてあるキャベツの甘みとゴロがね…もうたまらん 
 

 
 
もう飲むしかないですよねー
奥尻ワインに
  
 

 
日本酒も奥尻島
 
 

 
 
写真は無いけどビールは北海道クラシック。
 
酒飲みの天国かここは。
 
 
そして〆は!!
 
うに鍋!!!
 
 
 
 
最初聞いた時、ウニを鍋に!?勿体なくない!?と思ったのですが、これがまー美味しくて美味しくて、お腹いっぱいもう食べられないと思っていても…食べちゃうんですよねー(笑)
 
 
地元八戸市でもいちご煮というウニやアワビを使った潮汁があるので、取れる所では生で食べるだけじゃないんだなと。
 
それにしても大須田さんの大盤振る舞いには驚き。
 
また行きたいな~
 
 

今年も奥尻島へ行ってきました!②

お昼から贅沢に奥尻産のウニを堪能してから、少しドライブ。
 
 
7月上旬に一部土砂崩れで交通不可になっていた道路も復旧し、島内一周が出来るようになっていました。
 
 

 
奥尻島といえば鍋釣岩(なべつるいわ)
 
長男はドーナツ岩と呼んでいます(笑)
 
海が青い!!
 
 
ぐるっと島を周り、神威脇という地域へ。
 
ホテルの敷地内にある足湯に入りたいなと思い行ってみたら、清掃直後でお湯を貯めているところでしたが入っていいよ~と言っていただけたので遠慮なく。
 
 

 
このロケーションの良さ!!
 
そして気持ちのいい足湯。最高です(*´艸`*)
 
すっごい陽射し暑かったけど、子どもたちは大喜びでビッチャビチャになって遊んでました。
 
 
まさかね、正直1泊2日であんなに着替えが必要になるなんて思ってもみませんでした( ̄▽ ̄;)
 
余裕持ったつもりだったんだけどなー

今年も奥尻島へ行ってきました!①

もう1ヶ月以上前ですが、今年も奥尻島へ行ってきました!
 
去年初めて行った奥尻島、何も無いと言えば何も無いんですが、なんだか雰囲気がとても気に入り、長男も1年間ずっとまた奥尻島に行きたいね!と言い続けていたので新規開拓はせずにフェリーで奥尻島へ。
 
 

 
 
去年来た時は寒かったのですが、今年は暑い!!
 
避暑というか函館より暑いかも(笑)
 

 
 
フェリー乗り場すぐの観光案内所へ行き、お昼にやっているお寿司屋さんを予約してもらい、まずは叶寿司さんへ。
 
 この日は夜に大きな宴会が入っていたので昼の営業は予約の方のみの予定だったそうですが、人数少な目だったので入れてもらえました。良かった~(*´˘`*)♡
 
ドドんと生うに丼!!
  

 
 
奥尻島の海産物の丼、奥尻丼!!
 

 
海鮮丼もあったけど、せっかくだから土地の物を食べたいよね~別角度から。
  

 
そしてラスト!!もうこれめちゃくちゃ贅沢!!
 
前はウニがあまり好きでなかった旦那がウニ大好き人間になってから食べたがるようになったウニ軍艦!!!
 
 

 

 
 
とまあ、着いた途端にうに三昧。
 
子ども達にもご飯ものを頼んだので、この日ランチでの最高出費を更新しました(笑)
 
子どもたちも食べたなー( ̄▽ ̄;)
 
 

今年は秋刀魚が豊漁らしい。

去年めちゃくちゃ高くて手が出せなかった秋刀魚。
 
今年は豊漁らしく、お手頃価格!!
 
 
最近ツイッターでもよく見かけて、私も早く食べたいなと思ってたら、近所のスーパーで一尾128円!!
 
ひゃっほい٩(๑>∀<๑)۶と購入。ちなみに道東産と書いてました。
 
 

 
 あと焼き枝豆と焼きズッキーニと米なすグラタン。
 
 

 
 
焼き物ばっかりなのは気にしない気にしない(笑)
 
 
次男が、がーいしゃーな!!(ながーいお魚)がーい!しゃーな!!と何度ももっと寄越せアピールをして、むっしゃむっしゃ食べてたのが驚きでした。
 
 
今年は豊漁らしいけど、取り過ぎて来年またいなくなったりしませんように(人 •͈ᴗ•͈)